関西創価小学校

関西創価小学校

マガジン

  • 教育コラム「すくすくたけのこ」

    このコラムでは、未就学児や小学生のお子様をもつお父様・お母様に広く読んでいただき、子育ての参考にしていただければとの願いを込めて、綴っていきたいと思います。

  • 校長ブログ

    日々の学びや学校行事、様々なことをご報告させていただきます。

教育コラム「すくすくたけのこ」

このコラムでは、未就学児や小学生のお子様をもつお父様・お母様に広く読んでいただき、子育ての参考にしていただければとの願いを込めて、綴っていきたいと思います。

くわしく見る
  • 6本

教育コラム#6_たけのこ名人の言葉

こんにちは。 関西創価小学校 参事の三島千晃です。 青々とした新緑に爽やかな風が吹き抜け、希望の学び舎に元気な子どもたちの声が今日も響き渡っています。 入学したばかりの1年生が心待ちにしている行事があります。 毎年4月下旬から5月上旬に行われる “たけのこほり”です。 この行事は、創立者が命名された「平和竹林」で行うもので、今年度もたくさんのたけのこを掘って給食で美味しくいただきました。 ◆たけのこほりの2つの楽しみ 1年生がたけのこほりを楽しみにしているのには、2つ

スキ
16

教育コラム#5_「桜梅桃李」咲くのはどの順番?

こんにちは。 関西創価小学校 参事の三島千晃です。 関西創価小学校の桜が開花しました。 関西創価小学校には、80本を超える桜と「平和竹林」と命名された竹林があります。「桜と竹の学校」と謳われる本校の桜や竹林の景観は見事で、地域の名所の一つになっています。 今年も元気な新入生が桜のトンネルをくぐって通学し、たけのこ掘りを体験する予定です。 ◆「桜・梅・桃・李」は、どの順番に開花する? 42年前の開校当時、まだ小さな桜の苗木の前で、先輩教員が「桜梅桃李(おうばいとうり)とい

スキ
32

教育コラム#4_何これ?新しいウルトラマン?

こんにちは。 関西創価小学校 参事の三島千晃です。 今回は、“子どもの見方”をテーマに「視点を変える」「視点を上げる」ということを考えてみたいと思います。 視点とは「視線の注がれるところ、物事を見たり考えたりする観点のこと」です。したがって子育てにおける視点とは、わが子にどのような視線を注ぎ、どのような観点から見ているのかということになります。 ◆先生! 全部それお魚だよ! 教員を長く続けていると、様々な子どもと出会います。 あるとき、「海にいる生き物」をテーマに

スキ
25

教育コラム#3_“トライアンドエラー”のすすめ

こんにちは。 関西創価小学校 参事の三島千晃です。 ◆『失敗図鑑』って何? 図書館で面白い本を見つけました。その名も『失敗図鑑』。 この本には、240人の偉人といきもの・発明品にまつわる失敗が320個も載っています。「大人が読んでも勇気がもらえる」と大反響の本です。 伝記において偉人たちは、「英雄」や「成功者」として紹介されていますが、その人たちもずっと成功してきたわけではありません。今に名を残すスゴイ人もたくさんの失敗をしてきました。 だから「失敗しないと人生損だよ!

スキ
38

校長ブログ

日々の学びや学校行事、様々なことをご報告させていただきます。

くわしく見る
  • 2本

校長ブログ#2_アメリカ創価大学フィーゼル学長来校

アメリカ創価大学(以下SUA)のフィーゼル学長が、1月15日に本校を来校しました。5・6年生の教室を巡りながら、SUAの魅力を楽しく懇談的にお話をしてくださいました。 児童は、大学進学や留学という進路を理解しているものの、まだまだ「世界を舞台に活躍すること」を具体的にイメージできていない部分も持ち合わせています。そんな児童にとっては、アメリカでご活躍される学長が目の前で話してくださるだけで活きた学び・体験です。 また、児童の質問にも丁寧に答えてくださいました。「給食はあります

スキ
32

校長ブログ#1_3学期スタート!

こんにちは。 関西創価小学校 校長の本房達哉です。 学校としてNoteを始めました! 関西創価小学校の様々なことについて綴っていきたいと思いますので、みなさまどうかよろしくお願いします。 いよいよ2024年の開幕です。 今日は3学期始業式! 子供たちの元気な姿が学校に戻ってきました。 今日の始業式で大リーガーの大谷翔平選手から贈られたグローブをみんなに紹介しました。 大歓声の中、野球部のメンバーにキャッチボールしてもらいました。 「野球しようぜ」の大谷選手の励ましがみん

スキ
64