関西創価小学校

関西創価小学校

マガジン

  • 校長ブログ

    日々の学びや学校行事、様々なことをご報告させていただきます。

  • 教育コラム「すくすくたけのこ」

    このコラムでは、未就学児や小学生のお子様をもつお父様・お母様に広く読んでいただき、子育ての参考にしていただければとの願いを込めて、綴っていきたいと思います。

記事一覧

校長ブログ#7_Look around,Think before

教育コラム#10_“気持ちを伝える”心のスキンシップ

事務室ブログ#12_グリーンモンスターとの格闘

教育コラム#9_あいうえおの魔法、未来をひらく

事務室ブログ#11_「何やってんの?」「何それ?」-視覚情報が豊富な関西創価小の魅力-

教育コラム#8_“心をつなぐ”ふれあいを!

校長ブログ#7_Look around,Think before

こんにちは。 関西創価小学校 校長の本房達哉です。 2024年11月。大阪高校駅伝が試合途中に大雨で中止。膝まで冠水してしまうほどの悪コンディションの中、関西創価はトップの成績でこの日の競技を終了。4区から後日再開されたレースでもその差を見事キープし、2度目の都大路・全国大会出場を果たしました。本当におめでとうございます。 全国大会は2024年12月22日(日)に行われます。先輩たちの活躍を小学校の教職員、児童全員で応援してまいります。 仏典に「よいことは不思議、悪いこと

教育コラム#10_“気持ちを伝える”心のスキンシップ

こんにちは。 関西創価小学校 参事の三島千晃です。 「秋空や 子らに追われし 赤とんぼ」 本校には「東中振記念自然観察園」という観察園があります。その中の農園では初夏に「きょうだい活動」で植えたさつまいもが育ち、5年生が手掛けた黄金色に輝く稲も大きく実っています。 抜けるような青空を背景に、赤トンボが飛びかう風景は一幅の絵のようです。 秋はこうした情緒漂う“実りの季節”であると同時に、秋台風に代表されるような“自然災害の時季”でもあります。 「晴れの日もあれば、雨の日もある

事務室ブログ#12_グリーンモンスターとの格闘

事務室の三津木です。 皆さん、別名「グリーンモンスター」と言われている植物をご存じでしょうか? それはクズ(葛)です。 クズは、グリーンモンスターという別名の通り、ツル(蔓)の巻き付く力はもの凄く、フェンスに入れば金網に食い込み、樹木に絡めば枝を締め付けてしまうので樹木を弱らせてしまいます。地表のツルを刈っても、いつの間にか再び生えてきて、再びフェンスや樹木を覆い尽くしてしまいます。クズは繁茂力が旺盛で、根を枯らさないと生き続けてしまうのです。 実は、先日、本校のグラウン

教育コラム#9_あいうえおの魔法、未来をひらく

こんにちは。 関西創価小学校 参事の三島千晃です。 オリンピックやパラリンピックでの選手たちの活躍は、私たちに夢と感動を与えてくれます。しかし、現代のように車や飛行機などの移動手段が発達した時代に、100分の1秒を縮めたり、1センチの記録を更新したりすることに対して、「なぜ人はそこまで挑むのだろう」と疑問に思うこともあります。 この答えは、おそらくスポーツが持つ特性――すなわち「人間の可能性を追求する」ことに関係しているのかもしれません。その挑戦に私たちは共感し、深い感動を

事務室ブログ#11_「何やってんの?」「何それ?」-視覚情報が豊富な関西創価小の魅力-

関西創価小学校事務室の三津木です。 先日、朝の登校時に児童からこのようなことを言われました。「三津木さん!あそこの窓の上に蜂の巣ができているから取ってください!」と。 私は、「よく見つけてくれたね!ありがとう!」と言い、事務室にある一番大きな脚立を壁に立てかけ、窓枠の上部にできかかっていた蜂の巣を除去しました。その作業の間、多くの登校中の児童が通る度に「何やってんの?」と声を掛けてきます。その度に「蜂の巣をとってるんだよ。この子が見つけてくれたんだよ」と説明をします。 そ

教育コラム#8_“心をつなぐ”ふれあいを!

こんにちは。 関西創価小学校 参事の三島千晃です。 青い空に広がる真っ白な入道雲、木々の間に響く蝉の声。 夏はやっぱり子どもたちの季節ですね。 ◆しつけとは何か? さて、親御さんとの懇談の中で、よく質問されるのが、子どもの「しつけ」です。 「しつけって必要ですか?」 「古くありませんか?」 「どうやってしつけをしていけばいいですか?」 など、内容はさまざまです。 そこで、今回は「しつけ」について考えてみたいと思います。   昔から日本で「しつけ」は「躾」と書いてきまし