関西創価小学校

関西創価小学校

マガジン

  • 教育コラム「すくすくたけのこ」

    このコラムでは、未就学児や小学生のお子様をもつお父様・お母様に広く読んでいただき、子育ての参考にしていただければとの願いを込めて、綴っていきたいと思います。

  • 校長ブログ

    日々の学びや学校行事、様々なことをご報告させていただきます。

最近の記事

教育コラム#5_「桜梅桃李」咲くのはどの順番?

こんにちは。 関西創価小学校 参事の三島千晃です。 関西創価小学校の桜が開花しました。 関西創価小学校には、80本を超える桜と「平和竹林」と命名された竹林があります。「桜と竹の学校」と謳われる本校の桜や竹林の景観は見事で、地域の名所の一つになっています。 今年も元気な新入生が桜のトンネルをくぐって通学し、たけのこ掘りを体験する予定です。 ◆「桜・梅・桃・李」は、どの順番に開花する? 42年前の開校当時、まだ小さな桜の苗木の前で、先輩教員が「桜梅桃李(おうばいとうり)とい

    • 事務室ブログ#5_節目の大切さ

      関西創価小学校事務室の三津木です。 先日、本校の竹林を整備をしていたところ、後輩職員が手伝ってくれました。整備中、廃棄する竹を活用して自分専用の青竹踏みを作ろうという話になり、竹を半分に割る作業を行ないました。 彼(後輩職員)は、竹を割ろうと鉈(なた)で必死に叩きますが、なかなか割れません。何度も何度も叩いて、やっとの思いで割り終えた時、「竹って想像以上に硬いんですね!」「なかなか割れませんでしたよ〜」と半ば息を上げながら言いました。 ※運動不足気味の彼は1週間ほど筋肉痛に

      • 教育コラム#4_何これ?新しいウルトラマン?

        こんにちは。 関西創価小学校 参事の三島千晃です。 今回は、“子どもの見方”をテーマに「視点を変える」「視点を上げる」ということを考えてみたいと思います。 視点とは「視線の注がれるところ、物事を見たり考えたりする観点のこと」です。したがって子育てにおける視点とは、わが子にどのような視線を注ぎ、どのような観点から見ているのかということになります。 ◆先生! 全部それお魚だよ! 教員を長く続けていると、様々な子どもと出会います。 あるとき、「海にいる生き物」をテーマに

        • 事務室ブログ#4_強さの秘訣

          関西創価小学校事務室の三津木です。 児童がグラウンドで遊んでいる様子を見ていて1つ気づいたことがあります。それは、サッカーが上手な子は、マラソンが得意であるということです。私の中学高校時代にもマラソンが得意なサッカー部の選手がいました。当時、私はそのサッカー選手のマラソンが速い理由は、サッカーのプレー中にピッチを走っているから長距離を走るのも得意で速いものだと思い込んでいました。 しかし、よく観察してみると、決して要因はそれだけではないことがわかってきました。サッカーではド

        教育コラム#5_「桜梅桃李」咲くのはどの順番?

        マガジン

        • 教育コラム「すくすくたけのこ」
          5本
        • 校長ブログ
          2本

        記事

          教育コラム#3_“トライアンドエラー”のすすめ

          こんにちは。 関西創価小学校 参事の三島千晃です。 ◆『失敗図鑑』って何? 図書館で面白い本を見つけました。その名も『失敗図鑑』。 この本には、240人の偉人といきもの・発明品にまつわる失敗が320個も載っています。「大人が読んでも勇気がもらえる」と大反響の本です。 伝記において偉人たちは、「英雄」や「成功者」として紹介されていますが、その人たちもずっと成功してきたわけではありません。今に名を残すスゴイ人もたくさんの失敗をしてきました。 だから「失敗しないと人生損だよ!

          教育コラム#3_“トライアンドエラー”のすすめ

          事務室ブログ#3_「When in Rome,do as the Romans do.」は地球規模に

          関西創価小学校事務室の三津木です。 「When in Rome,do as the Romans do.」これは私が高校受験で覚えた英語のことわざの一つです。直訳すると「ローマではローマ人のようにしなさい」という意味で、日本のことわざの「郷に入れば郷に従え」にあたります。 「郷に入れば郷に従え」とは、郷里や地方に行った時に、その地方の習わしに従うようにという意味ですが、「ローマではローマ人のようにしなさい」という英語のことわざに、英語圏の人たちが異国の地・ローマ(イタリア)

          事務室ブログ#3_「When in Rome,do as the Romans do.」は地球規模に

          友情の絆・きょうだいの絆

          関西創価小学校 教頭の山本です。 本学園は、「創造性豊かな世界市民の育成」をミッションとし、平和に貢献する世界市民としての心と力を育むことを目指しています。 子どもたちの成長を樹木に例えるならば、大樹へと育ちゆくために不可欠な「根っこ」を伸ばすのが小学校の教育です。 このコラムでは子どもたちが心の大地を耕し、根っこを伸ばす様子を綴っていきたいと考えています。どうぞよろしくお願いいたします。 春の訪れを知らせるように、グラウンドの白梅が開花しました。この白梅は、東京創価小学校

          友情の絆・きょうだいの絆

          事務室ブログ#2_電車の有り難みが身にしみる

          関西創価小学校事務室の三津木です。 一昨年の5月、友人とともに、京阪本線の淀屋橋駅から出町柳駅までの全42駅をランニングで制覇する挑戦をしました。 朝7時に淀屋橋駅を出発。京阪電車本線沿いの京街道をひた走り、枚方市駅で昼食休憩を取り、淀の自然を満喫しながら、出町柳駅に向かいました。淀屋橋駅から出町柳駅までの電車での走行距離は51.6㎞なのですが、沿線を離れて走らなければならない場所もあるため、走行距離は60㎞を超え、走行時間は10時間かかり、夕方17時に到着しました。出町柳

          事務室ブログ#2_電車の有り難みが身にしみる

          校長ブログ#2_アメリカ創価大学フィーゼル学長来校

          アメリカ創価大学(以下SUA)のフィーゼル学長が、1月15日に本校を来校しました。5・6年生の教室を巡りながら、SUAの魅力を楽しく懇談的にお話をしてくださいました。 児童は、大学進学や留学という進路を理解しているものの、まだまだ「世界を舞台に活躍すること」を具体的にイメージできていない部分も持ち合わせています。そんな児童にとっては、アメリカでご活躍される学長が目の前で話してくださるだけで活きた学び・体験です。 また、児童の質問にも丁寧に答えてくださいました。「給食はあります

          校長ブログ#2_アメリカ創価大学フィーゼル学長来校

          教育コラム#2_笑顔の宝箱!”微笑み”を忘れずに進むと様々な発見がある

          関西創価小学校 参事の三島千晃です。 今回のNoteは、前回の教育コラム「笑顔の宝箱!」の続編です。 子どもは“笑顔の宝箱”です。意識して子どもをよく見るようにすると、こちらが笑顔になることがあります。 いろんなことが起こっても“微笑みを忘れないでいこう”と決めて生活していくと、様々な発見があり、楽しくなってきます。 ここからは、私の体験です。           私には2人の息子がいますが、特に下の子の言動には、よく笑わされました。 小さいころから息子は人が集ま

          教育コラム#2_笑顔の宝箱!”微笑み”を忘れずに進むと様々な発見がある

          事務室ブログ#1_1年生のすのこを作りました!

          関西創価小学校事務室の三津木です。 私たち教職員は、児童が安全に学習ができるように日常的に校内を見回り点検をしています。 そのような中、1年生が使用しているプラスチック製のすのこが経年劣化で壊れているとの報告を受けました。 1年生は、教室とグラウンドの出入りが激しく、そのたびに、すのこを行き来するので他学年よりもさらに消耗が激しいのです。そこで、プラスチック製のすのこを再購入しても、また同じことが起きるであろうと考え、木材を利用して作成することにしました。 実は、この木材

          事務室ブログ#1_1年生のすのこを作りました!

          教育コラム#1_笑顔の宝箱!"楽しむ"ために「笑顔」をつくる

          こんにちは。 関西創価小学校 参事の三島千晃です。 この度、Noteで教育コラム「すくすくたけのこ」をスタートいたしました! このコラムは、未就学児や小学生のお子様をもつお父さん・お母さんに広く読んでいただき、子育ての参考にしていただければとの願いを込めて、日々綴っていきたいと思いますので、みなさまどうぞよろしくお願いいたします。 「子どもは"笑顔の宝箱"」という言葉があります。今回は、「笑顔」について考えてみたいと思います。 本校を訪れた多くのお客様は、「笑

          教育コラム#1_笑顔の宝箱!"楽しむ"ために「笑顔」をつくる

          校長ブログ#1_3学期スタート!

          こんにちは。 関西創価小学校 校長の本房達哉です。 学校としてNoteを始めました! 関西創価小学校の様々なことについて綴っていきたいと思いますので、みなさまどうかよろしくお願いします。 いよいよ2024年の開幕です。 今日は3学期始業式! 子供たちの元気な姿が学校に戻ってきました。 今日の始業式で大リーガーの大谷翔平選手から贈られたグローブをみんなに紹介しました。 大歓声の中、野球部のメンバーにキャッチボールしてもらいました。 「野球しようぜ」の大谷選手の励ましがみん

          校長ブログ#1_3学期スタート!