関西創価小学校

関西創価小学校

マガジン

  • 校長ブログ

    日々の学びや学校行事、様々なことをご報告させていただきます。

  • 教育コラム「すくすくたけのこ」

    このコラムでは、未就学児や小学生のお子様をもつお父様・お母様に広く読んでいただき、子育ての参考にしていただければとの願いを込めて、綴っていきたいと思います。

記事一覧

教育コラム#5_「桜梅桃李」咲くのはどの順番?

事務室ブログ#5_節目の大切さ

教育コラム#4_何これ?新しいウルトラマン?

教育コラム#5_「桜梅桃李」咲くのはどの順番?

こんにちは。 関西創価小学校 参事の三島千晃です。 関西創価小学校の桜が開花しました。 関西創価小学校には、80本を超える桜と「平和竹林」と命名された竹林があります。「桜と竹の学校」と謳われる本校の桜や竹林の景観は見事で、地域の名所の一つになっています。 今年も元気な新入生が桜のトンネルをくぐって通学し、たけのこ掘りを体験する予定です。 ◆「桜・梅・桃・李」は、どの順番に開花する? 42年前の開校当時、まだ小さな桜の苗木の前で、先輩教員が「桜梅桃李(おうばいとうり)とい

事務室ブログ#5_節目の大切さ

関西創価小学校事務室の三津木です。 先日、本校の竹林を整備をしていたところ、後輩職員が手伝ってくれました。整備中、廃棄する竹を活用して自分専用の青竹踏みを作ろうという話になり、竹を半分に割る作業を行ないました。 彼(後輩職員)は、竹を割ろうと鉈(なた)で必死に叩きますが、なかなか割れません。何度も何度も叩いて、やっとの思いで割り終えた時、「竹って想像以上に硬いんですね!」「なかなか割れませんでしたよ〜」と半ば息を上げながら言いました。 ※運動不足気味の彼は1週間ほど筋肉痛に

教育コラム#4_何これ?新しいウルトラマン?

こんにちは。 関西創価小学校 参事の三島千晃です。   今回は、“子どもの見方”をテーマに「視点を変える」「視点を上げる」ということを考えてみたいと思います。   視点とは「視線の注がれるところ、物事を見たり考えたりする観点のこと」です。したがって子育てにおける視点とは、わが子にどのような視線を注ぎ、どのような観点から見ているのかということになります。 ◆先生! 全部それお魚だよ! 教員を長く続けていると、様々な子どもと出会います。 あるとき、「海にいる生き物」をテーマに