関西創価小学校

関西創価小学校

マガジン

  • 校長ブログ

    日々の学びや学校行事、様々なことをご報告させていただきます。

  • 教育コラム「すくすくたけのこ」

    このコラムでは、未就学児や小学生のお子様をもつお父様・お母様に広く読んでいただき、子育ての参考にしていただければとの願いを込めて、綴っていきたいと思います。

記事一覧

事務室ブログ#9_阪神電車全駅制覇!兵庫の皆さんに感謝!

事務室ブログ#8_もう走るのをやめたほうがいいよ!小学1年生からの忠告

校長ブログ#5_継続は力なり

教育コラム#7_“心を耕す” わくわく子育て

事務室ブログ#7_おにご?学校内の省略語事情

事務室ブログ#9_阪神電車全駅制覇!兵庫の皆さんに感謝!

関西創価小学校事務室の三津木です。 第2回目の事務室ブログで京阪電車全駅制覇の件を紹介させていただきましたが、今度は阪神本線に挑戦しました。「阪神」の名の通り、大阪梅田駅から神戸三宮駅までの32駅の通学圏内に、自分の「一念」を置いて児童が安全に通えるよう無事故を祈念してくることができました。 阪神本線を走破するにあたっては、事前にGoogleマップを使って走るコースを確認。合計約35kmあることがわかりました。最近ロング走をサボり気味ではあるものの、フルマラソンを経験して

事務室ブログ#8_もう走るのをやめたほうがいいよ!小学1年生からの忠告

関西創価小学校事務室の三津木です。 先日、グラウンドの安全確認を兼ねて行っている、毎朝恒例のランニングを終え一息ついていると、登校してきた1年生の女子児童から声をかけられました。「なんでそんなに毎日走ってるの?」という純粋な質問に、私は「マラソンを早く走るために走ってるんだよ」と答えました。 彼女はさらに続けて「マラソンはいつあるの?」と尋ねてきました。「冬にあるんだよ」と答えると、「冬のために今から練習しないといけないの?」と不思議そうに聞いてきました。「そうだよ。大会

校長ブログ#5_継続は力なり

こんにちは。 関西創価小学校 校長の本房達哉です。 私は中学からサッカーを始めました。スポーツに怪我はつきものですので、中高、大学での選手生活では人並みに怪我をしてきました。大学卒業後、教員になってからも神奈川、大阪の教員チームでプレーを続け、関東リーグ、関西リーグ等の試合にも出場していました。国体のメンバーにも選ばれて、授業と授業の合間に自分自身のトレーニングをしていた時期もありました。 30代からは教員チームも引退。体育の授業で高校生と行うサッカーのみが私のサッカー(

教育コラム#7_“心を耕す” わくわく子育て

こんにちは。 関西創価小学校 参事の三島千晃です。 初夏の陽光に照らされ、若葉がまばゆく輝きを増す季節となりました。 本校のなかよし農園にある水田では、5年生が心待ちにしていた「田植え」が行われました。その水田の横では、虫かごを手にした低学年の子どもたちが、笑顔で駆け回り、生き生きとした表情で昆虫探しに夢中になっています。まさに初夏は、生命力みなぎる躍動の季節です。 ◆「アリ」は「キリギリス」と一緒に冬越し? さて、みなさんは「アリとキリギリス」という『イソップ物語』を

事務室ブログ#7_おにご?学校内の省略語事情

関西創価小学校事務室の三津木です。 学校内を巡回していると、グラウンドで遊んでいる児童たちから「おにごやろうー!」という声が聞こえてきました。「ん?『おにご』って何だ?」と不思議に思い、様子を見ていると、それが「おにごっこ」のことだと分かりました。現代の子どもたちは、たった1文字の「こ」さえも省略してしまうのかと驚きました。「おにごっこ」を「おにご」にする意味がどこにあるのかと疑問に思っているのは私だけでしょうか。昔、私たちが子供の頃にやっていた「泥棒と警察の鬼ごっこ」を略